Re: 工事計画届提出用の短絡容量計算書について
- 工事計画届提出用の短絡容量計算書について @ 2023/4/25 12:27
- Re: 工事計画届提出用の短絡容量計算書について @ 2023/4/26 11:20
- Re: 工事計画届提出用の短絡容量計算書について @ 2023/4/27 9:38
- Re: 工事計画届提出用の短絡容量計算書について @ 2023/4/27 18:07
- Re: 工事計画届提出用の短絡容量計算書について @ 2023/4/28 18:04
- Re: 工事計画届提出用の短絡容量計算書について @ 2023/5/1 16:59
- » Re: 工事計画届提出用の短絡容量計算書について @ 2023/5/1 22:21
- Re: 工事計画届提出用の短絡容量計算書について @ 2023/5/10 11:12
- Re: 工事計画届提出用の短絡容量計算書について @ 2023/5/12 9:00
- Re: 工事計画届提出用の短絡容量計算書について @ 2023/5/17 18:30
- Re: 工事計画届提出用の短絡容量計算書について @ 2023/5/19 1:00
Re: 工事計画届提出用の短絡容量計算書について @ 2023/5/1 22:21 |
---|
CPATfreeサポート ご担当者さま
いつもご丁寧なご説明いただき誠にありがとうございます。 Y法、S法、T法の使い分けがよく分かりました。 T法でも簡略的に短絡電流を算出できるとのことですが、添付の置き換えで認識あってますでしょうか? 添付のように置き換えたのですが、発電機のない系統ですので、電圧が指定できず、潮流計算や短絡容量計算でエラーがでます。 理解間違ってますでしょうか、ご教授いただけますでしょうか? 20230501_添付.pdf |