Re: 工事計画届提出用の短絡容量計算書について

Re: 工事計画届提出用の短絡容量計算書について @ 2023/4/27 9:38
CPATfreeサポート担当者 様

大変ご丁寧にご説明くださり誠にありがとうございます。
よく理解できました。
お蔭様でその他電験三種の過去問題も同様にして解くことができました。

度々申し訳ございませんが追加でご質問させてください。
CPATでは電流源も表現することは可能でしょうか?

逆変換装置を用いた風力発電機を含む系統について、短絡容量計算をしてますが手計算の結果と合いません。
添付ファイルの系統連系規定のとおり、定格電流の1.5倍の短絡電流を流出するように風力発電機をCPATで設定したく、風力発電機の短絡電流値(3kA)から逆算して、%Z[pu]や風車容量[MVA]をCPATに入力しましたが計算結果があいません。
そもそも電流源を表現できるのか、短絡電流値から逆算して発電機パラメータを入力できるのか分からずご質問した次第です。
系統連系規程JEAC9701(2019)_抜粋.pdf
ログイン
ユーザー名:

パスワード:

パスワード紛失